121111‐2
今日はルアーフライ釣場で恒例の大物釣り大会が開催されました。
特大マス62センチを筆頭に、大イワナが特に釣れてました!!
この大会の残りがまだまだ残っております、そして紅葉が只今ピークです。
当釣場の周辺は大阪南部の有名紅葉ポイントです、写真UPは撮影し忘れたので残念ですが今回は無し!
しかしながら今年の紅葉はここ数年で一番の美しさです。
気になった方はぜひお越しください、千早川マス釣場へ!!
今日はルアーフライ釣場で恒例の大物釣り大会が開催されました。
特大マス62センチを筆頭に、大イワナが特に釣れてました!!
この大会の残りがまだまだ残っております、そして紅葉が只今ピークです。
当釣場の周辺は大阪南部の有名紅葉ポイントです、写真UPは撮影し忘れたので残念ですが今回は無し!
しかしながら今年の紅葉はここ数年で一番の美しさです。
気になった方はぜひお越しください、千早川マス釣場へ!!
またまた、久しぶりの投稿です。
夏休みが終わり千早周辺では朝夕が肌寒くなり、急速に秋の気配がしています。
今時点では夏の格好でも十分ですが10月の近辺になるともう一枚必要になるかと思います。この時期になると水温も下降し始めるのでルアーフライのお客様は10月が待ち遠しいのではないでしょうか??
少々早い情報ですが紅葉は11月中旬以降です。結構、問い合わせが多いもので・・・
ここ数日はとても暑いですね、この暑さは暫く続くようで・・・。
体の調子崩さぬように注意してください(^.^)
ちなみにマスも少々夏バテ気味です。。。
さてここで夏の釣り方をアドバイスです。
基本どの時期も、魚はエサを追い求めて泳いでません(と思います。。。)、
たまたま近くにあったエサに食らいつくだけです。
この時期、放流しても数分で流れ込みや特定の場所で昼寝?のようにジッと動かなくなります。
その場所にエサを落とすのがコツです!!!
ただ闇雲に待つのも良いですが、どうやったら釣れるんやろか?と考え工夫することで案外簡単に釣れます。
ぜひぜひ!!
久しぶりの投稿です。
今年は例年に比べ夏の訪れが遅いように思われます、梅雨明けが見通せないというのもあるんでしょうが。。。
気温も未だに朝夕となると少し肌寒く感じます、水温も若干低いように思います。ところが日中は湿気も少なくてかなり快適です、さすが高標高と感心します。
夏本番前ですが皆様のお越しをお待ちしております!
久しぶりの投稿になります。
ようやく千早川周辺でも暖かくなり絶好の釣りシーズンとなってきました。
ただ桜はまだまだ先といった感じです、あと1~2週間で開花するのではないでしょうか?。。。
5月13日(日) 春の大物大会を行います。超大物を放流しますので大物ハンターはぜひお越しください!!!
エサ釣りは通常通りの営業です。
ルアーフライについて
今週26日の日曜日は上池が午前中貸切となります、下池は通常通りです。午後は両池共に使用可能予定です。
3月3日、ライトエリアにてイベント予定。使用出来ません。
3月4日(日)はトラキンEXP大会で入場出来ません、ルアーフライ釣りは出来ませんので注意して下さい。
宜しくお願いします。
最近のコメント